Loading...
新着情報

新着情報

2012.01.09
部活動

第2回自然観察会 ~自然科学研究部~

自然科学研究部では「自然観察会」と題し、自然の美しさや恩恵にふれ、自然環境について関心を深めるため、動植物の生態観察や、様々な野外活動を行なっています。

12月22日、水戸市西部に位置する木葉下・全隈地区の自然観察と野外活動を行いました。水戸市少年自然の家を出発とし、地図を片手にグループ研修を行いました。

JS58

JS5A

JS5C

JS5E

茨城県には、アイヌ由来の地名がいくつかあり、木葉下(あぼっけ)・全隈(またぐま)地区は、アイヌ民族が生活していた南限だと言われています。

車道から1歩入った山道は落ち葉のじゅうたんで、周囲の木や竹から差し込む木漏れ日が、まさに木葉下の名にちなむ勝景でした。

野外活動では、飯ごう炊さん、カレー作りと鉄板焼きを行いました。

薪割りから火おこしまで、インストラクターの方から知恵を教わり、すべて自分たちで行いました。

JS60

JS62

JS64

JS66

日頃よく食べているものでも、いざ自分たちで作るとなると、どうやって切ればいいのか、どういう順に作業すればよいのか戸惑ってしまい、色々と考えながら調理をしました。

また、家庭によっても作り方が色々あるということを皆口々に、包丁を握りました。

JS68

JS6A

JS6C

JS6E

「食えればいい」「見た目より味」・・・などという言い訳を堂々と言いながら男13人で作ったカレーと焼きそばは、自分たちで作ったからこそ大変美味しくいただくことができました。

初めて飯盒で炊いたご飯を食べた人、初めてじゃがいもの皮を包丁でむいた人、初めてエリンギを食べた人など、初めての体験ができた生徒もいました。

 JS70

JS72

JS74

JS76

食べ終わったあとの片付けは、準備よりも時間がかかりましたが、これも良い経験。

今回は天候と気温に恵まれ、無事にすべての行程を終了しました。

さて、年末年始は個人研究の中盤戦。2月の文化研究発表会に向けて活動を進めます。

そしていよいよ大学受験シーズン到来。

自然科学研究部の3年生は優秀な先輩ぞろいであることを後輩たちは誇りに思っています。

3年生の先輩方の健闘を祈っています!

カテゴリー

月別アーカイブ